[病院薬剤師の転職]やりがいの搾取はもうやめて!

仕事と現実

皆さんは仕事に何を求めていますか?

あるランキングでは生きていくため、趣味のためにお金が必要だから。

もちろんお金がないと最低限の生活も送れないですし、旅行に行きたいと思っても無理ですよね。

しかし、お金の次に多いのがやりがいのためなんです。

もちろんやりがいも大切です。

社会に出ると特に会社の中では

お金のために頑張っています!

なんて言えないですし、会社側はやりがいのために頑張ることを強要してきます。

もちろん、やりがいに価値を見いだすのは悪くないですし仕事が楽しくなります。

しかし、それはやりがいをきちんと理解して自分自身が納得した場合であり強要されるべきものではないんです。

会社側としては安い給料でもやりがいを与えることで社員を納得させるために使う武器なんです。

そもそも皆が働く一番の理由はお金のためであり、やりがいなんてなくても仕事に責任を持って役割さえ果たせばいいはずなんです。

それが経営者に都合のいいやりがい文化が浸透して労働者はうまくその罠にはまってしまったんです。

特に薬剤師などの医療従事者は、患者のため、社会のために働くのがやりがいであるべきだなんていう風潮があります。

確かに医療従事者は社会や患者への貢献は大切ですが、そこにやりがいを強要されて待遇や私生活を犠牲にすることは違うと思います。

先ほども言ったようにやりがい自体を全面的に否定する気はありません。

しかし、

やりがいのためなら給料や待遇少し悪くても我慢するか。

なんて考えている人は自分が

やりがいの罠にはまっていないか

自分にとって仕事とは何なのか

そこにしっかりと向き合ってみてください。

多くの人は人生の時間の多くを仕事に費やしています。

時には家族や趣味の時間を犠牲にして。

仕事をして給料をもらうということはあなたの限りある時間を切り売りして報酬をもらうということです。

その上でやりがいを求めたり給料とのバランスをとるのであればあなたの人生も充実したものになるでしょう。

しかし、そこまで深く考えずに回りが求めるやりがいに全てをなげうっているのであれば一度、人生とは何か。

自分にとって大切なもの、存在は何なのか。

それを大切にするにはどうするべきか。

ということをじっくり考えてみてください。

薬剤師の新たな働き方!これからはもっと自由に生きてみよう。
薬剤師の働き方を考える。週5日フルタイムで働く必要が本当にあるのか、何が大切か考えてみる

コメント

使わないのはもったいない!?
転職エージェント活用法
使わないのはもったいない!?
転職エージェント活用法
タイトルとURLをコピーしました