徹底解説!病院薬剤師はつらい。薬局への転職理由5つを解説【体験談あり】

仕事と現実

・病院薬剤師はつらいって本当?

・どんな理由で辞めてるの?

・元同僚など周りの意見も踏まえて説明します!

病院から調剤薬局に転職する薬剤師は実はとても多いです。

では、病院薬剤師を辞める主な理由ってどういうのがあるのでしょうか?

私自身、急性期病院で約10年薬剤師として勤務しましたが家庭の事情での引っ越しや低年収が理由で調剤薬局へ転職しました。また今までに多くの同僚も薬局に転職していきました。

そこでこの記事では病院薬剤師が調剤薬局への転職する理由5つをご紹介します。

この記事を読めば病院薬剤師として働き続けることがどれだけに難しいか、同じような悩みを持つ仲間の存在に励まされると思います。

転職理由5つ

  • 年収が低い
  • 夜間当直
  • 結婚妊娠などライフスタイルの変化
  • 人間関係
  • 昇進、評価されない

年収が低い

病院薬剤師は他の業種と比べて明らかに年収が低い傾向にあります。

病院薬剤師業務は激務で患者の命に直結するような責任も多い仕事なのですが年収という指標で考えると十分に評価されていないのが現実です。

薬剤師の業種別平均年収のデータですが

薬剤師平均年収

  • 全体 543万円
  • 病院薬剤師 400~500万円
  • 調剤薬局 450~550万円
  • ドラスト 500~600万円

一般的に薬剤師の年収はドラッグストア>調剤薬局>病院となっています。

公立病院では年齢とともに順調に年収は上がっていきますが民間病院では部長クラスにならないと年収が低いままのことが多いです。

年収が低いことがネックで病院を辞めた薬剤師はとても多いです。

独身ならまだやりがいを優先して病院薬剤師を続けることもできますが家族を養う立場になるとお金の事情は避けては通れません。

厚生労働省の「2019年国民生活基礎調査」によると、子どものいる世帯の平均世帯年収は745万9000円、中央値は672万円

子供に十分な環境を整えようとすると病院薬剤師を続けていくのは難しい判断となります。

実際に私の周りでも子供の学費を理由に辞めた薬剤師がいました。

30代係長
30代係長

妻は専業主婦。子供の学費とか考えると正直厳しいから薬局に行くことにしました。年収150万円くらいアップしたよ!

医師や看護師の無理な要望に応えてこれだけ頑張ってるのになんで薬局より給料低いの⁉️

独身でもお金は生きていく上で必須。自分の働きへの評価となります。それが低いとモチベーションが下がってしまいます。

やりがいだけでは日々のストレスフルな仕事に納得できない薬剤師は多いです。

このように病院薬剤師にとって低すぎる年収は薬局など他の業種への転職を考える一番の理由となります。

病院薬剤師は低年収!悲しすぎる現実【奨学金返せない!家族を養えない!】

夜間当直

救急病院の多くは夜間当直業務を行っています。

夜勤とは違い昼間の業務を行ってからそのまま夜間業務に移行、仕事が来れば対応します。

当直時間は基本的に勤務時間外とみなされるため当直中の勤務時間は法定労働時間に含まれません。

夜間当直の主な業務は病院によっても異なりますが多くはこのような感じになっています。

入院・外来患者への調剤、監査
疑義紹介
服薬指導
病棟への薬の払い出し
医師や看護師からの相談応需
DI業務
緊急時薬剤調達
急変、急患患者への対応

忙しさは日によって変わるのですが途切れなく患者が来て眠れない、眠りについた途端に電話で起こされるなどは日常茶飯事で体力的にまいってしまします。

また、昼間は先輩が対応していた医師からの難しい問い合わせにも自分1人で対応しなくてはいけないため精神的ストレスが高まります。

当直医
当直医

この心電図PSVTだと思うけど薬はベラパミルでいいかな?

若かりしyo
若かりしyo

・・・調べます。(そもそもPSVTって何⁉わからん

これは私が当直業務を始めた2ヵ月目に受けた電話です。

PSVTの意味や治療薬、ベラパミルの注意事項を夜中に必死に泣きそうになりながら調べて回答、ベラパミルを投与後の患者が異状ないか効果や副作用をベッドサイドで必死に見守っていました。

当直中は頼る人がおらず病院内で唯一の薬剤師として責任感で押しつぶされそうになることも多いです。

【病院薬剤師の夜勤・当直】仕事内容やメリット、デメリット

ライフスタイルの変化

結婚や妊娠、出産、親の介護など人生の分岐点では大きな決断を迫られることもあります。

その一つが転職です。

病院薬剤師は薄給、激務、ストレスフルでありライフスタイルの変化が契機となって薬局に転職する薬剤師は多いです。

実際に話を聞くとこのような返事でした。

20代薬剤師
20代薬剤師

結婚が決まって実は子供もできました。病院は楽しいけど家族養えない。子供はよく熱を出すし妻にだけ負担をかけれないから当直とか難しい。薬局だと当直ないからそれだけでもありがたい。

20代薬剤師
20代薬剤師

結婚が決まりました。この仕事嫌いじゃないけど家事したり子育てしながら続けるのは絶対無理。相手の理解と協力があってもきついと思う。だから予め転職活動します。

30代薬剤師
30代薬剤師

妻の父親が倒れて。義母のことも心配なので妻の地元へ。病院も探したけどいいところなくて。お金も必要なので薬局しかないよね。

30代薬剤師
30代薬剤師

親も歳だし(彼女とも別れたので)地元に帰ることにしました。田舎は病院薬剤師の求人とかないからね。これからは趣味のバイクを満喫します。

yo
yo

皆いろいろな事情を抱えてるんだね。

人間関係

どの業種、職場でも離職の上位に入るのが人間関係の悩みです。

  • パワハラ、セクハラ
  • 尊敬できない上司や同僚
  • 気が合わない
  • コミュ障

パワハラ、セクハラ

病院に限らないのですがいまだにパワハラやセクハラのような環境が残っている職場も少なからず存在します。

30代薬剤師
30代薬剤師

キャリアアップのため認定に必要な研修施設での研修を希望したら、『子供いるから当直もしてないのに研修とか行っちゃうの?おかしくない?』とかほかにもいろいろ言われて悔しくて辞めました。

yo
yo

ひどすぎる!意欲ある薬剤師の将来がそんな上司に邪魔されて・・

病院や薬局は閉じられた環境だから悪しき風習をただす第三者の目が入りにくいです。おかしいと思ったら一人で抱え込まずに周囲の人に相談しましょう。

転職先で同じことがないように、知人に情報を持った人がいないか、SNSで確認。それでもわからないときや補足のために転職エージェントに離職率や離職理由などを聞き込みすることでリスクを

尊敬できない上司や同僚

職場に尊敬できる上司がいない場合は自分の成長につながりません。

尊敬できない上司
尊敬できない上司

どうせ医者が責任持つんだし薬剤師は処方箋のまま薬出してればいいのさ。人も足りないのにチーム医療とかムリムリ。

それを反面教師に立ち上がれればいいのですが気力が必要となります。

軽蔑するような上司しかいない場合は悲惨です。即転職をお勧めします。

気が合わない

薬局でも同じですが狭い薬剤部内に仲の悪い相性の良くないスタッフがいた場合はそれだけで苦痛となります。

相手の言っていること行動に引っかかってしまいお互いのパフォーマンスを下げてしまいます。

たったそれだけ、気にしなければと思うかもしれませんが、日々ストレスがたまり小さなことが引き金となってトラブルになることも珍しくありません。

コミュ障

病院は薬局と異なり、薬剤師だけでなく多くのスタッフとチームとなって患者の医療に携わります。医師や看護師から相談をうけることは常ですし、適切な薬物療法のために医師や看護師に提案してお願いを聞いてもらわないといけないことも多くあります。

コミュニケーションスキルが問われることも多いためコミュ障の薬剤師には負担が大きい場面もあります。

20代薬剤師
20代薬剤師

看護師に話しかけられるのが怖いです。それでもバンコマイシンの血中濃度測定とかこちらからもいろいろ話しかけないといけないことも多くて。人と関わるのがストレスできついので1人薬剤師の薬局に転職します。

昇進、評価されない

同期や後輩は昇進したのに自分はそのまま…

自分を適正に評価してもらえないと感じるのはとてもストレスがかかり、頑張っていると自負している人ほど辞めたくなるようです。

昇進には明確な基準がない場合も多く、不満が募りやすいです。

30代薬剤師
30代薬剤師

同い年だけど後から入った同僚が先にどんどん昇進して…なんのために頑張ってるかわからなくなった

また、上司やスタッフから評価はされていても組織の中で年収という形で還元されずに病院内で薬剤師が評価されないと諦めて退職してしまう人もいます。

まとめ

薬剤師が病院から薬局に転職する主な理由はこのようなものが多いです。

  • 年収が低い
  • 夜間当直
  • 結婚妊娠などライフスタイルの変化
  • 人人間関係
  • 昇進、評価されない

薬剤師は就職先が病院、薬局、ドラッグストア、製薬会社、卸、行政など幅広くあるため自分の目的にあった会社を探すことが大切となります。

人生は一度きりです。

1人で悩むよりも行動して自分にどんな可能性があるのかを把握してみましょう。

私自身、病院から薬局へ転職する際に不安や迷いで葛藤した経験もあるためよければあわせてこちらも読んでいただければと思います。

病院薬剤師を辞めたい。薬局へ転職前の不安と現実【体験談あり】

コメント

使わないのはもったいない!?
転職エージェント活用法
使わないのはもったいない!?
転職エージェント活用法
タイトルとURLをコピーしました