[オススメ本]心電図

今回はオススメ本の心電図バージョンをご紹介!

実際に私が読んできて

参考になった!

おもしろかった!

という本を一部ご紹介します。

[薬剤師と心電図]基本編。薬剤師こそ心電図を読んでみよう

心電図の読み方パーフェクトマニュアル

THE 王道です!

心電図、不整脈を学ぶと必ず目にする機会があるといっても過言ではないでしょう。

研修医も傍らに置いて使っているのを目にします。

少しボリュームがありますが、

心電図の基礎から始まり、

心電図異常が示唆する病気、

各不整脈の特徴も波形とあわせて説明してくれています。

心電図を学ぶ上で必須のパートナーだと思います。

モダトレ

この本は心電図だけではないですが

薬剤師がモダティリティーを活用することの必要性を投げ掛ける一冊。

同じ薬剤師の先生が書いてあることもあり自分にもできるはずと勇気を与えてくれます。

基礎から教えてくれ、すぐに臨床に活かせるポイントもあり初めて心電図に触れるにはうってつけです。

3秒で心電図を読む本

created by Rinker
¥3,740(2023/09/26 01:24:30時点 楽天市場調べ-詳細)

有名ですね。

最低限、心電図の基礎を学んだあとに読むと更に良い?

そこそこ心電図を学んだあとに読みかえしても楽しめる一冊。

12誘導心電図を読む際の視線の動きや見るポイントを解説してくれるところが珍しい。

3秒で読めるかは慣れや波形次第ではあるけど

読み方のコツを知ることで格段に正確さと速さが増します。

心電図・不整脈

ホルター心電図についてだけでなく、広く心電図や不整脈の考え方を教えてくれます。

読みやすくわかりやすい。

心電図🔰からある程度勉強した人まで楽しめる一冊です。

コメント

使わないのはもったいない!?
転職エージェント活用法
使わないのはもったいない!?
転職エージェント活用法
タイトルとURLをコピーしました